社会福祉法人善光会では、「とちぎライトセンター」「福祉ホーム鬼怒」「相談支援センターきらり」の事業を行っています。
「とちぎライトセンター」の就労継続支援B型では、主に視覚障害者が中心となって作業を行っています。
牛乳パック椅子、クッキー、マッサージ、点字名刺や点訳の仕事を随時承っております。
「とちぎライトセンター」の生活介護では、個別のプログラムに応じて日中活動を行っています。
また、その他の事業として、夜間宿泊できる「福祉ホーム鬼怒」、
サービス等利用計画書を作成する「相談支援センターきらり」を行っています。
RSS1.0
グループホーム「はぴえふ」にご寄付いただいた方に感謝のメッセージ
今回、グループホーム建設にあたり、たくさんの方にご寄付をいただきました。皆様の多大な応援によって、令和4年4月1日、視覚障がい者に特化したグループホーム「はぴえふ」が開所となりました。無事開所になりましたのも、皆様のおかけであり、感謝を申し上げます。
ご寄付いただいた方の中で、3万円以上ご寄付頂いた方をホームページに掲載いたします。多くの方にご協力いただき、誠にありがとうございました。
阿久津仁、阿藤吉重、池田美知江、伊澤栄一、石井信行、石井洋一・直美、石川浩子、入江実、宇賀神操、宇都宮市内11ライオンズクラブ、宇都宮東ロータリークラブ、大武秋雄、大貫孝夫、小川早百合、小髙和昭、賀川友吉、梶本勝、梶原絹子、梶原規雄、梶原秀子、加藤範義・五月江、川島きよ子、川村壽文、北林理子、清原地区自治会連合会
会長 古澤勝司、ケアインテグラル株式会社、兼目忍、小平光志、坂田紀男、佐久間孝子、佐久間まみ子、佐久間芳裕、佐久間玲奈、笹岡広明、勝呂政勝、清水史紀、塩谷和子、鈴木トシ子、鈴木久子、鈴木秀明、関谷武司、田中なお子、塚田聡美、塚田崇、塚田昇、津村哲男、寺澤正、遠畑節子、戸田正行、栃木県視覚障害者福祉協会、栃木県消防設備保守協会
代表理事 笹岡章、栃木県立盲学校 教職員親睦会、栃木県立盲学校同窓会 とちのみ会、とちぎライトセンター後援会、中田誠、中田芳幸、中村文、新村泰伸、野澤順子、野尻政彦、信沢紀久雄、橋本道子、橋谷弘子、半田薫子、菱谷博志、菱沼勲、菱沼妙子、平崎裕美、福富英子、藤掛登、藤戸時一、藤原宏史、増渕治江、松本英夫、麦倉敬亮、山口浩史、山村つる子、渡辺厚子、和仁峰子
(敬称略)
ボランティア募集のお知らせ
☆牛乳パック椅子の縫い物ボランティア☆
・牛乳パック椅子の底を縫う仕事です。
・縫い物の経験のある方大歓迎。
・熟練の利用者の方が、やり方を丁寧に教えますので、ご安心ください。
・時間:週1回程度、10:00~15:00頃(午前、午後のみでもOKです!)
☆運動のボランティア☆
・利用者の方と一緒に運動の補助をするボランティアです。
・障がいをお持ちの方との運動なので、それほど激しい運動は行いません。
・支援員と一緒に運動の補助をしていただきますので、初めての方でも安心です。
・フライングディスク、盲人卓球、陸上スポーツなどを行っています。
・楽しくスポーツを行ってくれる方大募集!!
・日時:水曜日の午後、13:00~15:00頃(月2~3回程度)
☆点字ボランティア☆
・点字に興味のある方大募集!
・点字をこれから勉強したい方でも経験者でもOK。
・利用者と一緒に点訳の校正作業を行います。
・障がいを持っている方と一緒に活動したい方を募集しています。
・支援員がやり方を丁寧に教えますので、ご安心ください。
・日時:週1~2回程度、10:00~15:00頃(午前、午後のみでもOKです!)